ヒューマンドラマの作品:1618件
-
機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション HDリマスター
ファン待望!
新作カット満載の「SEED」特別編!
C.E.70。経済圏の確立を求めるコーディネイター(ザフト)とナチュラル(地球連合)の軋轢は「血のバレンタイン」の悲劇によってついに武力衝突へと発展した。モビルスーツを擁するザフトを各地で地球軍が圧倒するが、戦渦は予想に反し長引いていく。「血のバレンタイン」から11ヶ月が経った頃、中立国の工業コロニー、ヘリオポリスに住むコーディネイターの少年キラ・ヤマトは、ザフトによるガンダム奪取作戦に巻き込まれる。その奪取作戦にはザフトの軍人となった、キラのかつての親友アスラン・ザラが参加していた。戦火の中、運命的な再会を果たす二人。しかしキラは、ナチュラルである友人を守る為、唯一奪取を免れたストライクガンダムに乗り、アスランと敵対することになるのだった…。全編新アフレコ、ビスタサイズで3部作として再構成された「機動戦士ガンダムSEEDスペシャルエディション」。各巻ともシリーズ全50話を観た人は勿論、本作で初めて「SEED」に触れる人にも十分楽しめる作品となっている。また注目すべき点は本作のために描かれた多数の新作カットだ。その中にはファンサービスとも言える大胆なシーンも!
【キャスト】
キラ・ヤマト:保志総一朗
アスラン・ザラ:石田 彰
ラクス・クライン:田中理恵
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
フレイ・アルスター:桑島法子
ラウ・ル・クルーゼ:関 俊彦
ムウ・ラ・フラガ:子安武人
マリュー・ラミアス:三石琴乃
ナタル・バジルール:桑島法子
イザーク・ジュール:関 智一
ディアッカ・エルスマン:笹沼 晃
二コル・アマルフィ:朴 璐美
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:富野由悠季
監督:福田己津央
シリーズ構成:両澤千晶
キャラクターデザイン:平井久司
メカニカルデザイン:大河原邦男、山根公利
音楽:佐橋俊彦 -
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション HDリマスター
新作カット追加、新アフレコで魅せる
DESTINYの新たな世界がここに!
C.E.70…。「血のバレンタイン」の悲劇によって本格的な武力衝突へと発展したザフト・地球連合軍の戦いは熾烈を極め、多大な犠牲を払いながら第2次ヤキン・ドゥーエ攻防戦ののちに停戦条約が締結された。しかしこの停戦によってナチュラルとコーディネイターの争いの火種が消えたわけではなかった。その戦乱の中、シン・アスカは地球連合軍のオーブ侵攻に巻き込まれ、戦火を逃れる最中に眼前で両親と妹を失う。唯一の形見、妹の携帯電話を握り締め悲しみにくれる中、頭上をこの戦争の元凶であるモビルスーツ、ガンダムが飛び去っていく。失意のうちにオーブを去った彼はプラントへと渡る。そしてC.E.73彼はザフトの戦士となっていた。人気TVアニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」を4部作として再構成したスペシャル版。全編新アフレコ、ビスタサイズ化に加え、アスランの視点で描かれている。さらに、本作のために追加された多数の新作カットなど見どころも満載!!
【キャスト】
アスラン・ザラ:石田 彰
シン・アスカ:鈴村健一
キラ・ヤマト:保志総一朗
ラクス・クライン:田中理恵
ミーア・キャンベル:田中理恵
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
レイ・ザ・バレル:関 俊彦
ルナマリア・ホーク:坂本真綾
アウル・ニーダ:森田成一
ステラ・ルーシェ:桑島法子
スティング・オークレー:諏訪部順一
ギルバート・デュランダル:池田秀一
タリア・グラディス:小山茉美
ロード・ジブリール:堀 秀行
マリュー・ラミアス:三石琴乃
メイリン・ホーク:折笠富美子
ネオ・ロアノーク:子安武人
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:福田己津央
シリーズ構成:両澤千晶
キャラクターデザイン:平井久司
メカニックデザイン:大河原邦男、山根公利
チーフメカ作監:重田 智
デザインワークス:藤岡建機
美術監督:池田茂美
音響監督:藤野貞義
音楽:佐橋俊彦
製作:毎日放送、サンライズ -
移ろう季節の中で(字幕)
愛する息子のことを、何もわかっていなかった。季節の移ろいとともに、息子が植物状態になった母の絶望にひとすじの光が射していく様をベテラン女優ペ・ジョンオク、そして若手俳優イ・ウォングンが繊細に演じている。2016年釜山国際映画祭出品作品。
【キャスト】
ペ・ジョンオク/イ・ウォングン/チ・ユノ
【スタッフ】
監督:イ・ドンウン -
コンパートメントNo.6(字幕)
世界最北端の駅へ向かう寝台列車の6号室。最悪の出会いではじまる最愛の旅を世界が絶賛。
【キャスト】
セイディ・ハーラ/ユーリー・ボリソフ/ディナーラ・ドルカーロワ
【スタッフ】
監督:ユホ・クオスマネン -
セールス・ガールの考現学(字幕)
モンゴル映画のイメージを鮮やかに覆す、軽やかで、キュートで、ちょっぴりおかしな成長の物語
【キャスト】
バヤルツェツェグ・バヤルジャルガル/エンフトール・オィドブジャムツ/サラントヤー・ダーガンバト/バザルラグチャー/バヤルマー・フセルバータル/ガンバヤル・ガントグトフ/ツェルムーン・オドゲレル
【スタッフ】
監督:センゲドルジ・ジャンチブドルジ -
花椒(ホアジャオ)の味(字幕)
手を取り合って営む 三姉妹の温かい味わい。台北、重慶、そして香港 ── 父の死をきっかけに別々に育った三姉妹が出会う。共に作る麻辣スープは、今はもう伝えられない、父への贈り物。それぞれの人生が重なる、唯一の味。
【キャスト】
サミー・チェン/メーガン・ライ/リー・シャオフォン/リウ・ルイチー/ウー・イエンシュー/リッチー・レン/ケニー・ビー
【スタッフ】
監督:ヘイワード・マック -
七人樂隊(字幕)
香港を代表する七人の監督による“香港七重奏”
【キャスト】
ティミー・ハン/フランシス・ン/サイア・マ/ジェニファー・ユー/イアン・ゴウ/ユン・ワー/アシュリー ・ラム
【スタッフ】
監督:サモ・ハン -
人生の運転手(ドライバー)〜明るい未来に進む路〜(字幕)
未来行きのバスに乗りませんか。失恋・失業・失意の「三“失”」からの人生挽回物語!恋人に裏切られ、仕事を失った女性が前向きに歩み出そうとする姿を綴るヒューマンドラマ!
【キャスト】
イヴァナ・ウォン/フィリップ・キョン/エドモンド・リョン/ジャッキー・ツァイ/スーザン・ショウ/キャンディ・チャン
【スタッフ】
監督:パトリック・コン -
ソングマン〜翔べ!三ツ矢高校・男子コーラス部
元有名バンドのギタリストで、一癖も二癖もあるヨージと、個性的なコーラス部員たちが出会い、ぶつかりながらも、「歌」を通じて共に成長する、「青春」学園物語。彼らコーラス部を取り巻く大人たちがそれぞれに抱える葛藤も垣間見え、人生の中で一度挫折を経験した大人たちの再生の物語。
【キャスト】
多田直人/舞羽美海/桑野晃輔/カゴシマジロー/松村龍之介/佐藤祐吾/佐藤智広
【スタッフ】
作・ 演出:なるせゆうせい -
ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい
“わたしたちは全然大丈夫じゃない。” 新世代が紡ぐ、やさしさの意味を問い直す物語。
『21世紀の女の子』『眠る虫』で注目を集めた金子由里奈監督による長編商業デビュー作にして、「おもろい以外いらんねん」「きみだからさびしい」をはじめ繊細な感性で話題作を生み出し続けている小説家・大前粟生氏にとって初の映像化作品。『町田くんの世界』以来の映画主演作となる細田佳央太、『いとみち』の駒井蓮、『麻希のいる世界』の新谷ゆづみをはじめ、フレッシュなキャストが競演。
【キャスト】
七森剛志:細田佳央太
麦戸美海子:駒井蓮
白城ゆい:新谷ゆづみ
光咲:真魚
鱈山:細川岳
藤尾:上大迫祐希
西村:若杉凩
【スタッフ】
監督:金子由里奈
プロデューサー:髭野純
製作会社:合同会社イハフィルムズ
原作:大前粟生
脚本:金子鈴幸,金子由里奈
音楽:ジョンのサン
平見優子,五十嵐猛吏,大川景子,田中佐知彦,わがつま -
進撃の巨人 The Final Season Part 4(配信分割版)
終尾の巨人となり、無数の巨人たちとスラトア要塞に進撃するエレン。絶望の淵に立たされた避難民の前に現れたのは、地鳴らしから間一髪で逃れられたミカサ、アルミン、ジャン、コニー、ライナー、ピーク、リヴァイ。かつての仲間たち、そして幼馴染とエレンの戦いがここに終結する。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村 侑
ライナー・ブラウン:細谷佳正
リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
ジーク・イェーガー:子安武人
ファルコ・グライス:花江夏樹
ガビ・ブラウン:佐倉綾音
ピーク・フィンガー:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐・秋田 学
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:大西 慈
美術監督:根本邦明
画面設計:淡輪雄介
3DCG 監督:奥納 基・池田 昴
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:川越 恒
制作:MAPPA -
進撃の巨人 The Final Season Part 4 放送用編集版 完結編 後編 (第91〜94話)
終尾の巨人となり、無数の巨人たちとスラトア要塞に進撃するエレン。絶望の淵に立たされた避難民の前に現れたのは、地鳴らしから間一髪で逃れられたミカサ、アルミン、ジャン、コニー、ライナー、ピーク、リヴァイ。かつての仲間たち、そして幼馴染とエレンの戦いがここに終結する。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村 侑
ライナー・ブラウン:細谷佳正
リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
ジーク・イェーガー:子安武人
ファルコ・グライス:花江夏樹
ガビ・ブラウン:佐倉綾音
ピーク・フィンガー:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐・秋田 学
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:大西 慈
美術監督:根本邦明
画面設計:淡輪雄介
3DCG 監督:奥納 基・池田 昴
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:川越 恒
制作:MAPPA -
火曜サスペンス劇場 深夜の法廷
29歳の主婦・秋葉香江(黒木瞳)は教師をしている夫・洋平(内藤剛志)の不倫相手を綿密な復讐計画を立てて殺した。犯人として逮捕された洋平は、精神に異常を来たして入院、禁治産者を宣告された。香江は、まもなく洋平の父親から離婚届と3千万円の慰謝料を受け取るが、計画を見破った人物が現れてー。
【キャスト】
黒木 瞳/内藤 剛志/角替 和/野村 昭子/清水ひとみ
【スタッフ】
監督:真船禎 -
火曜サスペンス劇場 二通の手紙
15年前に発生した営利誘拐殺人事件。この事件でわが子を亡くした主人公の男は、苦悩に満ちた表情で時効の日を迎える。ところが、時効の2日後、主人公は配達された手紙を見て顔色を変える。そこにはなんと事件の内容すべてを話たいと書かれていたのだ。そして、再び発生する殺人事件。果たして、15年前の事件の真相とは。関係者を巡って聞き込みを続けた主人公は、やがて思いもしない人物が事件に関わっていたことに気づく。主人公の執念が実る謎解きミステリー!
【キャスト】
柴田恭兵/酒井和歌子/榎本加奈子/池内万作/神谷涼太/清水章吾/河西健司
【スタッフ】
監督:猪崎宣昭 -
柳川(字幕)
「慶州」「群山」「福岡」アジアの町を独自の感性で描いてきたチャン・リュル監督最新作 〝日本のヴェニス〟福岡・柳川を舞台に日中スターが共演。 ―過去と孤独が交錯する人間ドラマ
【キャスト】
ニー・ニー/チャン・ルーイー/シン・バイチン/池松壮亮/中野良子/新音
【スタッフ】
監督:チャン・リュル -
福岡(字幕)
中国出身でソウルを拠点に活動を続け、世界的にも評価を受けているチャン・リュル(張律)監督が、1991年から30年にわたって福岡市が続けてきた「アジアフォーカス福岡国際映画祭」の協力の元、制作した長編映画。
【キャスト】
クォン・へヒョ/ユン・ジェムン/パク・ソダム/山本由貴
【スタッフ】
監督:チャン・リュル -
群山(字幕)
『慶州 ヒョンとユニ』など地方都市を好んで舞台に据え秀作を発表しつづけるチャン・リュル監督が、日本統治時代の面影が色濃く残る韓国の群山を舞台に撮影した作品。『殺人の追憶』『王の願い ハングルの始まり』のパク・ヘイル、『オアシス』『自由が丘で』のムン・ソリが出演。
【キャスト】
パク・ヘイル/ムン・ソリ/チョン・ジニョン/パク・ソダム
【スタッフ】
監督:チャン・リュル -
ゴルゴ13(1971)
さいとうたかをの人気劇画「ゴルゴ13」 初のアニメ化作品を遂に公開!
1971年にTBSで放送され、これまで一度も再放送されたことのない幻のアニメが50年の時を越えて甦る。
ひとたび請け負った仕事はいかなる困難があろうとも完遂する。世界の諜報機関がその名を知る超A級スナイパー“ゴルゴ13”の活躍を描く。
【キャスト】
ナレーション:城 達也
ゴルゴ13:新田 昌玄
【スタッフ】
監督:河島治之,和田嘉訓,渡辺俊一,遠田寛昭,小林惇多,荒沢邦夫
プロデューサー:斉藤豊,河島治之
製作会社:TBSスパークル
原作:さいとう・たかを
音楽:山下 毅雄 -
大阪古着日和
古着と恋と仕事。これは運命の一着、なのか。コメディアンが綴る古着カルチャーへのラブレター。いまやテレビで見ない日はないほどの人気を誇る、お笑い芸人「さらば青春の光」の森田哲矢が映画初主演。ヒロインのナナ役はモデル、コラージュアーティストとして活躍する花梨。そしてヒロインの叔父役として登場するのが名バイプレイヤーの光石研。森田や花梨との絡みは、まるで“さらばのコント”のような世界観を呈する。監督は谷山武士。本作『大阪古着日和』のきっかけとなったYouTubeの大人気ドラマシリーズ『 #東京古着日和 』で監督を務めてきた。
【キャスト】
森田哲矢(さらば青春の光)/光石研/花梨/東ブクロ(さらば青春の光)/森島久
【スタッフ】
監督:谷山武士 -
種まく旅人〜華蓮のかがやき〜
大切な人に、逢いたくなる・・・。食が紡ぎ出す絆、心ゆさぶる感動作。
『種まく旅人』シリーズ4作目となる最新作。舞台は石川県金沢。金沢市の伝統野菜でもある「加賀れんこん」を題材に、後継者不在に悩む農家の現実を見つめ直す、心温まるヒューマンラブストーリー。シリーズ2作目『種まく旅人〜くにうみの郷〜』に続き農林水産省で農業の活性化に向けて頑張る主人公・神野恵子役を栗山千明が演じる。共演には、平岡祐太、大久保麻梨子、木村祐一、永島敏行、そして残念ながら本作が遺作映画となってしまった綿引勝彦など豪華実力派俳優陣が集結!
【キャスト】
神野恵子:栗山千明
山田良一:平岡祐太
伊藤 凛:大久保麻梨
太田忠志:永島敏行
山田竹市:綿引勝彦
泉北信用金庫・支店長:木村祐一
山田富子:₻?野由志子
高津美紀:柴やすよ
谷 博之:駒木根隆介
村上 茂:小久保寿人
高津達也:平山祐介
【スタッフ】
監督:井上昌典
プロデューサー:千口成基,中嶋 等
製作会社:KSCエンターテイメント
脚本:森脇京子
製作:千口寿子
エグゼクティブプロデューサー:北川淳一
撮影監督:阪本善尚
照明:奥田祥平
制作プロダクション:松竹撮影所 -
30S
30歳の成人式
リアル30Sキャスト&スタッフが贈る5日間の物語
【キャスト】
向井 タケル:小野 匠
長嶺 蓮香:財田 ありさ
御手洗 薫:新田 桃子
御手洗甲:真田 佑馬
安西夕美:茜屋日海夏
高来松斗:山口太郎
鍋田みさき:野元空
蔵野賢治:窪田翔
緒方充希:難波なう
取手隆:ラブ守永
矢崎悦男:内藤聖羽
三山直子:伴優香
【スタッフ】
監督:佐藤 克則
プロデューサー:真田 佑馬,長澤 拓也,深澤 知,林 優生子,宮崎 彩代
製作会社:株式会社STUDIO CARNET
脚本:佐藤克則
音楽:鈴木克崇,金井咲和佳,真田佑馬
撮影・グレーディング:米澤 郁弥
照明:溝江 利文
録音:渡辺 美佳
編集:河添 胡春
美術:平野和希 -
ダンサー イン Paris(字幕)
感動と圧巻のステージに、フランスで140万人が大喝采!未知なる人々やダンスと出会い、新たな人生の扉を開く。世界最高峰のバレエ団パリ・オペラ座のダンサー、マリオン・バルボーが映画初出演にして初主演!セドリック・クラピッシュ監督が生涯をかけて捧げてきたダンスへの愛と情熱が、ここに結実!
なんでもない日に潜む大切な瞬間、平凡さの中に隠れた輝き、普通の人々の愛おしい横顔を描き出し、観る者を温め、癒し、励まし、フランスで最も愛される監督の一人となったセドリック・クラピッシュ。思春期の頃から一観客としてダンスへの情熱を燃やし続け、監督としては2010年にパリ・オペラ座バレエのエトワールであるオーレリ・デュポンのドキュメンタリー『オーレリ・デュポン 輝ける一瞬に』を完成させた。それからも、パリ・オペラ座からの依頼でステージを撮影していたが、世界がコロナの闇に覆われた時、パフォーマンスの場を失くしたダンサーたちが自宅で撮影した映像を編集し、『Dire merci(メルシーと言うこと)』という4分間の映画を作り上げた。ダンサーたちのステップが気持ちを軽やかにしてくれるとたちまち世界中に広がったこの作品をきっかけに、ついに本作で「いつかダンスをテーマとしたフィクション映画を作る」という20年来の構想を実現させた。エリーズを演じるのは、パリ・オペラ座バレエのプルミエール・ダンスーズで、クラシックとコンテンポラリーを自在に行き来するマリオン・バルボー。ダンスシーンに一切のスタントを使わないと決意したクラピッシュ監督が、映画初出演にも拘らず主演に抜擢した逸材だ。オープニングの15分間のバレエシーンは圧巻。舞台裏にカメラが潜入し、本番前に神経を研ぎ澄ますダンサーたちを捉える。バルボーが踊るのは「ラ・バヤデール」。舞姫(バヤデール)ニキヤが恋人に裏切られる物語だ。胸に迫る見事なダンスを踊り、自らの手で人生の第二章を切り開こうとするエリーズの心情を、誰もが共鳴できるように繊細かつリアルに演じた。
エリーズが出会うダンスカンパニーの主宰者に、コンテンポラリー界の奇才ホフェッシュ・シェクターが本人役で出演。代表作「ポリティカル・マザー ザ・コレオグラファーズ・カット」を振り付ける過程にカメラが密着し、トニー賞にノミネートされた振付家の創作の秘密に迫る。さらに、エリーズが惹かれるダンサーとして、フランス出身のメディ・バキが出演。コンテンポラリーとブレイキンを融合したパフォーマンスで魅了する。
【キャスト】
エリーズ:マリオン・バルボー
ホフェッシュ・シェクター:ホフェッシュ・シェクター
アンリ:ドゥニ・ポダリデス
ジョジアーヌ:ミュリエル・ロバン
ロイック:ピオ・マルマイ
【スタッフ】
監督:セドリック・クラピッシュ -
自転しながら公転する
与野都(よの・みやこ)、30歳独身、契約社員。
憧れだった東京を離れ、地元・茨城に戻ってきて1年の月日が経った。
一生懸命頑張っても報われず、将来に不安を抱えて過ごす日々。
そんな時に出会ったのは、優しいけれど経済的に不安定な
アルバイト店員の羽島貫一(はしま・かんいち)。
20代の頃のキラキラした恋愛とは違い、
たくさんの「リアル」が突きつけられる中で、
2人の関係は深まって、時に離れてを繰り返していく。
波長が合うというだけで結婚しても良いのか――。
出産して子育てする未来はあるのか――。
さらには、一人っ子の都の肩にのしかかる親の介護問題の行く末は――。
「彼との出会いは、私をどこへ連れて行くんでしょうか…?」
恋に、仕事に、親の介護に自分自身でぐるぐると思い悩んで、
そんな自身の環境もぐるぐると移り変わっていく。
まるで地球が自転しながら、公転するかのように――。
決断力がなく、諦めと希望の間を行ったり来たりの都は、
迷いながら、ひたむきに「幸せ」を追い求めていく。
悩むこと、立ち止まることは悪いことじゃない。
その先には明るい未来が待っている。
悩める30代女性が、「幸せな生き方」とは何かを考える、等身大のヒューマンラブストーリー。
【キャスト】
松本 穂香:与野 都
藤原 季節:羽島 貫一
長谷川 慎 (THE RAMPAGE):ニャン
小林 涼子:小島 そよか
野村 麻純:柏崎 絵里
田中 偉登:檜山 優
神保 悟志:与野 修
鶴田 真由:与野 桃枝
【スタッフ】
脚本:池田 奈津子
演出:淵上 正人(共同テレビ)
音楽:戸田 有里子
原作:山本文緒
チーフプロデューサー:中間 利彦
プロデューサー:矢部誠人、水野綾子(共同テレビ)
企画協力:新潮社
制作協力:共同テレビ
制作著作:読売テレビ -
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜
やりたいこと全部やる!
入社3年目のブラック企業で身も心もすり減らす天道輝、24歳。憧れの経理・鳳さんへの恋もままならず、絶望的な毎日を繰り返す中…ある日突然、街でゾンビ・パンデミックが発生! 大量のゾンビに追われるアキラは、絶体絶命の中「人生を変える言葉」を閃く。それは……「今日から会社に行かなくてもいいんじゃね?」 告白、合コン、日本一周……!? ブラック企業から解放され、復活したアキラの「ゾンビになるまでにしたい100のこと」が、いま始まる―――!!
【キャスト】
天道 輝(アキラ):梅田修一朗
三日月 閑(シズカ):楠木ともり
【スタッフ】
原作:麻生羽呂・高田康太郎(小学館「月刊サンデーGX」連載中)
監督:川越一生
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:田中紀衣
ゾンビデザイン:福地純平
音楽:宮崎 誠
選曲:合田麻衣子
音響制作:dugout
アニメーション制作:BUG FILMS
制作:小学館集英社プロダクション -
幕が下りたら会いましょう
冴えない日々を送る売れない劇作家に、1本の電話が妹の死を告げた。
過去と現実、様々な出会いと再会の“揺らぎ”の中で見つけた物とは―。
実家の美容室を手伝いつつ、鳴かず飛ばずの「劇団50%」を主宰している麻奈美(松井玲奈)。劇団員の結婚祝いで集まって馬鹿騒ぎをしていたある夜、妹の尚(筧美和子)が資材置場で亡くなった。その日、尚からの着信があったにもかかわらず電話に出なかった麻奈美は、複雑な思いを抱えてしまう。母親・京子(しゅはまはるみ)との新たな確執が生まれる中、劇団仲間の早苗(日高七海)と妹の部屋を引き払いに東京へ。様々な人々との出会いを再会を経て、自分自身と向かい合っていく事になるが―。
【キャスト】
松井玲奈
筧美和子 しゅはまはるみ 日高七海
江野沢愛美 木口健太 大塚萌香(新人) 目次立樹
安倍乙 亀田侑樹 山中志歩 田中爽一郎
hibiki(lol-エルオーエル-) 篠原悠伸 大高洋子 里内伽奈
濱田のり子 藤田秀世 出口亜梨沙
丘みどり(友情出演) /袴田吉彦
【スタッフ】
監督:前田聖来
脚本:大野大輔、前田聖来
音楽:池永正二
主題歌:JamFlavor 「CRY〜戻りたい夜を〜」
撮影:春木康輔
照明:本間光平
録音:吉方淳二
美術・スチール:柴崎まどか
スタイリスト:小宮山芽以
ヘアメイク:安藤メイ
編集:小西智香
脚本協力:川原杏奈
劇中戯曲:愛里
振付:櫻井香純
エグゼクティヴ・プロデューサー:高木雅共
プロデューサー:猪野秀碧、岡田康弘、細見将志、田中佐知彦
企画:直井卓俊
製作・宣伝:エイベックス・エンタテインメント
制作協力:Ippo
配給:SPOTTED PRODUCTIONS -
魔女の香水
“魔女”と呼ばれる香水屋の店主・白石弥生が、社会の見えない壁のなかで希望を見出せない少女・恵麻を香りと言葉で導き、その人生を大きく変えていく。しかし、魔女が披露する9つの香水には秘密が隠されていて…。
【キャスト】
黒木瞳/桜井日奈子/平岡祐太/水沢エレナ/小出恵介
【スタッフ】
監督:宮武由衣 -
ソウルに帰る(字幕)
25歳から33歳までの、人生でもっとも多感な時期を過ごす一人の女性を見事に描き切り、「『わたしは最悪。』のように現代的な感性を持ち、『こわれゆく女』のように並外れた女性像を提示する」-Les Films du losange(フランス配給)と話題を呼んだ『ソウルに帰る』が、世界中の圧倒的な共感とともについに公開。
【キャスト】
パク・ジミン/オ・グァンロク/キム・ソニョン/グカ・ハン/ヨアン・ジマー/ルイ=ド・ドゥ・ランクザン
【スタッフ】
監督:ダヴィ・シュー -
輝く瞬間(字幕)
あの人は私を美しいと言った。50年以上のキャリアを持つ女優コ・ドゥシムが、70代の海女を演じる。心に深い悲しみを抱える海女と、彼女のドキュメンタリーを撮るためにソウルから訪れた30代のギョンフン(チ・ヒョヌ)との心の交流とロマンスを描く。美しい済州島の景色とともに、ふたりの心の機微が丁寧に描かれる。
【キャスト】
コ・ドゥシム/チ・ヒョヌ
【スタッフ】
監督:ソ・ジュンムン -
子猫の涙
1968年メキシコオリンピックで銅メダルを獲得したボクサー・森岡栄治(武田真治)。その後プロに転向したが、1975年網膜剥離によって引退を余儀なくされる。妻・和江(紺野まひる)との間に治子(藤本七海)と和則をもうけていたが、仕事も続かず、和江がスナックで働いて生活を支えていた。ダメな父親の姿しか知らないの治子は、バレエのレッスンを心のよりどころにしていた。栄治は用心棒をした縁で、ヤクザの親分が世話してくれたボクシングジムの会長をつとめることになる。しかし栄治の兄・忠利(山崎邦正)が金の無心に来たり、和江が店の客に送ってもらうのを目にした栄治が相手を殴ったりと、生活は良くならない。そんな日々に嫌気がさした和江は、子供たちを置いて家出してしまう。その数日後、治子が拾ってきた猫のハシゾウが死ぬ。そのとき治子は、初めて栄治の涙を見る。それから栄治の愛人になったホステスの裕子(広末涼子)が、一緒に暮らし始める。借金まみれだった忠利から株券を預かった栄治は、偽造有価証券発行、詐欺未遂の容疑者として逮捕される。証拠不十分で釈放されるが、父や裕子と子供たちの間には、微妙な変化が訪れる。昭和天皇の崩御した日に治子の祖父も他界し、時代は昭和から平成へ移り変わる。栄治は和則と共にジムでボクサーを育て、日本チャンピオンを輩出。治子は子供のころからの夢だったバレエ教室の先生になった。そんなある日、治子の元に、栄治がガンであるという知らせが入る……。
【キャスト】
武田真治/藤本七海/広末涼子/紺野まひる/山﨑邦正/鈴木砂羽/喜味こいし
【スタッフ】
監督:森岡利行 -
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON -浅き夢の暁-
願い、その向こうに――
願いの成就とひきかえに、人知れず戦い続ける魔法少女たち。しかし環いろはは、自分の願いを忘れてしまっていた。『魔法少女になった時、私は何を願ったんだっけ?』 日常の中にぽっかりと空いた穴。失われてしまった大切ななにか。理由もわからないまま、戦いつづける毎日……。そんなとき、魔法少女たちの間で噂が流れはじめる。『神浜に行けば、魔法少女は救われる』 魔法少女とウワサの集まる街、神浜市。失われた願いを求める、環いろはの物語がはじまる――。
【キャスト】
環 いろは:麻倉もも
七海やちよ:雨宮 天
由比鶴乃:夏川椎菜
深月フェリシア:佐倉綾音
二葉さな:小倉 唯
十咎ももこ:小松未可子
秋野かえで:大橋彩香
水波レナ:石原夏織
黒江:花澤香菜
【スタッフ】
原作:Magica Quartet
総監督:劇団イヌカレー(泥犬)
メインキャラクター原案:蒼樹うめ
監督:宮本幸裕
シリーズ構成:劇団イヌカレー(泥犬)・高山カツヒコ
キャラクターデザイン/総作画監督:谷口淳一郎
総作画監督:伊藤良明・岩本里奈
メインアニメーター:高野晃久・宮井加奈・川田和樹・長田寛人
美術監督:内藤 健
色彩設計:日比野 仁
編集:松原理恵・白石あかね
CG監督:島 久登
撮影監督:江上 怜
音楽:尾澤拓実
音響監督:鶴岡陽太
アニメーションスーパーバイザー:新房昭之
アニメーション制作:シャフト