シネマの作品:3707件
-
デヴィッド・ボウイ 〜ジギー・スターダストの伝説〜(字幕版)
70年代のボウイの音楽活動を、当時のバンド、The Spiders From Marsメンバーや音楽評論家が語る。
デヴィッド・ボウイと当時そのバックバンド"The Spiders From Mars"についてのこのドキュメンタリーは、ボウイが無名だった頃からスターの地位を確立した60年代後半から70年代半ばの作品について、幅広く、そして詳細に語る映像作品となっている。ボウイとスパイダーズによるレアなライブ映像や、初期のレコーディングスタイルを作り上げた裏舞台の数々を紹介して行く。「世界を売った男」で幕を開ける70年代のボウイの音楽活動の裏側を、元スパイダーズのトレバー・ボーダーとウッディー・ウッドマンジーが語る。さらにその後のボウイの音楽がどう展開していったかについて、音楽記者や音楽研究家のインタビューを交えて綴る約70分。「スターマン」「愛しき反抗」「ジーン・ジニー」「スペイス・オディティ」「君の意思のままに」「ジギー・スターダスト」「サフラゲット・シティ」「ロック・ロールの自殺者」などの秘蔵映像も見所となっている。
【キャスト】
デヴィッド・ボウイ,トレバー・ボルダー,ミック・ウッドマンジー 他 -
バスキア
27歳の若さで他界してしまったニューヨークの天才画家ジャン=ミシェル・バスキアの生涯を完全映画化!
主演には本作品が映画初主演となるジェフリー・ライト。その他共演陣に、ディヴィッド・ボウイ、ベネチオ・デル・トロ、デニス・ホッパー、ゲイリー・オールドマン、クリストファー・ウォーケン、ウィレム・デフォー、コートニー・ラヴなど超豪華キャストが顔を揃える。
【キャスト】
ジェフリー・ライト
ディヴィッド・ボウイ,ベネチオ・デル・トロ,デニス・ホッパー,ゲイリー・オールドマン,クリストファー・ウォーケン,ウィレム・デフォー,クレア・フォラーニ,コートニー・ラヴ
【スタッフ】
監督:ジュリアン・シュナーベル -
ラン・ローラ・ラン
タイムリミットは20分。
疾走感溢れる映像美。過剰に変化するカメラアングルやカッティング、アニメ、テレビの引用。スピーディーなストーリー構成。ニュージャーマンテクノで構成されたハイテンションな音楽も疾走感を盛り上げる!!!
【キャスト】
フランカ・ポテンテ,モーリッツ・ブライプトロイ,ヘルベルト・クナウプ,ニナ・ペトリ
【スタッフ】
監督:トム・ティクヴァ -
オースティン・パワーズ (字幕版)
バカも休み休みyeah!
マイク・マイヤーズが主演・脚本・製作を兼任し作った、究極のスパイコメディ。おバカ度&おタク度もグーンとスケールアップし、おシャレ度もマックス。
【キャスト】
マイク・マイヤーズ,エリザベス・ハーレー,ミミ・ロジャース,ロバート・ワグナー,マイケル・ヨーク,バート・バカラック
【スタッフ】
製作:マイク・マイヤーズ,デミ・ムーア
監督:ジェイ・ローチ
脚本:マイク・マイヤーズ -
ハッピーログイン
SNSのその先にある、あなたの本当の気持ちを知りたくて――
3組の恋愛初心者カップルが教えてくれる“イマドキ”な恋に勝つ方法!!
■恋愛ベタなあなたに贈る最高にハッピーにしてくれるラブストーリー!
仕事はできるが、恋になると全く弱気で恋愛ベタな大人たち。最初は軽い気持ちの“いいね!”のはずが、口ではなかなか出せない想いをSNSで伝えることで段々と本当の恋に変わってくる。イマドキの恋愛を描きながらも、SNSの先にある本当に大切なものを教えてくれる。それぞれタイプの違うカップルたちに“あるある!”と必ず共感できる等身大の物語は、恋愛に不器用なあなたに勇気と元気とハッピーを与えてくれるはず!
■チェ・ジウ×ユ・アイン×カン・ハヌル 世代を超えた豪華スターの夢の共演!
「涙の女王」チェ・ジウが『連理の枝』以来10年ぶりに日本のスクリーンにカムバック!お茶目で不器用、でも愛くるしいキャラクターといった新境地で観客を魅了する。共演には『ベテラン』「六龍が飛ぶ」など幅広い演技力と抜群のファッションセンスで人気絶頂のユ・アイン、『二十歳』など甘いマスクで注目されるカン・ハヌルといった次世代スターが脇を固める。さらに『ある会社員』のイ・ミヨン、『ビューティー・インサイド』のキム・ジュヒョク、『愛のタリオ』の衝撃的演技で話題となったイ・ソムなど超豪華キャストが集結し、6人の男女が織り成す新感覚ラブストーリーを誕生させた。
【キャスト】
チェ・ジウ
ユ・アイン
カン・ハヌル
イ・ミヨン
キム・ジュヒョク
イ・ソム
【スタッフ】
監督:パク・ヒョンジン
脚本:ユ・ヨンア
撮影:シン・テホ
照明:ユン・ジョンハン
美術:キム・テヨン
音楽:キム・ホンジプ、イ・ジニ -
マンガをはみだした男〜赤塚不二夫
ー今や社会現象と なっている アニメ「 おそ松さん」原作「おそ松くん」の作者 、 赤塚不二夫の人生はマンガ 以上に凄かった!! 赤塚不二夫生誕 80 年企画として送るアニメーション・ドキュメンタリー映画。
「おそ松くん」、「天才バカボン」、「ひみつのアッコちゃん」、「もーれつア太郎」など、数多くの傑作を生み出してきた国民的マンガ家、赤塚不二夫。彼を追ったドキュメンタリーはテレビ番組などでいくつも放送されてきたが、生誕80周年を記念して製作された本作品は、彼の最高傑作とも呼ばれる「レッツラゴン」のキャラクターを案内役とした異色のポップ・ドキュメンタリー。時代の渦のなかでダイナミックに生き抜いた彼の人生を、アニメーションを軸に、関係者インタビュー、秘蔵写真、プライベート映像、幻のテレビ番組などの膨大な素材で再構築した。本人の残された肉声と、複数の視点によって「赤塚不二夫」の知られざる姿が綴られる!「ローリング」(2015年キネマ旬報第10位)冨永昌敬監督と「ジヌよさらば〜かむろば村へ」坂本雅司企画・プロデューサーによる、「アトムの足音が聞こえる」以来5年ぶりのタッグが実現。映画を支える豪華アーティスト陣として、ナレーションに青葉市子、音楽にU-zhaan&蓮沼執太、エンディング曲のボーカルにはタモリ。パンフレット等のビジュアル・デザインには、多くの赤塚作品を手がけている祖父江慎を迎えた。
【キャスト】
赤塚不二夫
アイヌ詞曲舞踊団モシリ、青木こずえ、赤塚りえ子、足立正生、アト゜イ、荒木経惟、飯田修永、五十嵐隆夫、石ノ森章太郎、磯貝森一、梅原寿満子、雲郷仁、江守登茂子、北見けんいち、黄善徹、小林鉦明、小林利明、斎藤あきら、坂田明、佐藤輝、篠原有司男、進藤佳代子、鈴木伸一、関沢義男、園山俊二、祖父江慎、高平哲郎、滝大作、武居俊樹、田名網敬一、喰始、田村セツコ、タモリ、ちばてつや、土田よしこ、筒井準三、つのだじろう、寺田ヒロオ、長谷邦夫、藤子・F・不二雄、藤子不二雄A、藤田陽一、古谷三敏、FROGMAN、丸山昭、水野英子、森田拳次、山内ジョージ、よこたとくお、横山孝雄、吉勝太、若松孝二(50音順)
※撮り下ろしインタビューのほか、過去の映像使用を含む
【スタッフ】
企画・プロデュース:坂本雅司
監督:冨永昌敬
音楽:U-zhaan、蓮沼執太
ナレーション:青葉市子
2Dアニメーション:室井オレンジ
3Dアニメーション:アニマロイド
特別協力:フジオ・プロダクション
制作協力:タッドポール・ラボ
製作:グリオグルーヴ
制作・宣伝・配給:シネグリーオ
配給協力:ポレポレ東中野
助成:文化庁文化芸術振興費補助金 -
バーバリアンズ セルビアの若きまなざし
2008年3月17日、コソボはセルビアからの独立宣言を行い、セルビア政府は強く異議を唱えた―。大人になりかけの問題児ルカは、荒廃したかつての工業地帯であるムラデノバツ(セルビアの首都ベオグラードの端)に住んでいる。閉鎖的な街を毎日うろついてばかりのルカにとって、鬱屈した生活の中で唯一発散できるのは地元のサッカーチームの試合で応援すること。サポーターを仕切るリーダーで親友のフラッシュと、いつも夜中までつるんでは飲んで騒いでいた。ある日、自宅に訪問してきた社会福祉士によって、ルカは家族の秘密を知る。コソボ紛争で失踪したと思われていた父が生きていて、彼を捜しているというのだ。しかし、母はそのことをルカにはひた隠しにしていた―。家族の問題が解決されない中、仮保釈中のプレッシャーや上手くいかない恋の悩みなどでルカは苛立ちを抑えられず、地元のサッカーチームのトップ選手の脚を折ってしまう。ルカを恨むチームの連中やサポーターたち、さらには距離を置いていた昔の友人グループにさえも追われている。3月17日、首都のベオグラードでは、一方的に独立宣言をしたコソボに対する抗議デモが行われ、多くの若者たちもこぞって参加した。ルカも仲間たちとデモに向かい、その帰りにルカは数年前に彼を捨てた父と再開するのだった。
【キャスト】
ジェリコ・マルコヴィッチ/ネナド・ペトロヴィッチ/ヤスナ・ジュリチッチ/マリア・ラキッチ
【スタッフ】
監督:イヴァン・イキッチ -
ブラック・ファイル 野心の代償
予期せぬ展開の連続。驚愕のラスト。あなたは必ず騙される。
全米を牛耳るピアソン製薬はCEOアーサー・デニング(アンソニー・ホプキンス)の下、新薬の治験結果を捏造し、多額の利益を得ていた。メディアから激しい追求を受けていたが、決定的な証拠が無く、その不正行為は野放しのまま。弁護士のベン・ケイヒル(ジョシュ・デュアメル)のSNSに元恋人のエミリー・ハインズ(マリン・アッカーマン)からメッセージが。10年ぶりの再会を果たす2人。実はエミリーはCEOのアーサーの恋人で、ピアソン製薬の不正行為の証拠を持っているという。所属する弁護士事務所の代表チャールズ・エイブラムス(アル・パチーノ)に働きかけ、訴訟へ。しかし、男(イ・ビョンホン)のベンに対する警告にはじまり、周囲に不穏な事件が動きはじめるーー。
【キャスト】
ジョシュ・デュアメル
アンソニー・ホプキンス
アル・パチーノ
イ・ビョンホン
【スタッフ】
監督:シンタロウ・シモサワ -
マッハ!弐(字幕版)
一、CGを使いません 二、ワイヤーを使いません 三、スタントマンを使いません 四、早回しを使いません 五、今回はムエタイ以外も使います
世界中で大ヒットを記録し、アクション映画界に衝撃を与えた『マッハ!』、全米公開も話題となった『トム・ヤム・クン!』。常に進化してきたトニー・ジャーが新たな領域に到達した!これまでムエタイにこだわり続けた彼が、カンフー、剣術、サブミッションなどの格闘術を使ったアクションに初挑戦。酔拳や寝技、日本刀から三節棍、縄標などの武器、さらにはタイ舞踊まで、その超人的身体能力を余す処なく披露する!
【キャスト】
トニー・ジャー
ソーラポン・チャートリー
ダン・チューポン
ペットターイ・ウォンカムラオ
【スタッフ】
監督・原案:トニー・ジャー,パンナー・リットグライ
脚本・プロダクションデザイン:エック・イエムチーン
撮影:ナタウット・キティクン
武術・アクション監督:トニー・ジャー -
マッハ!参(字幕版)
伝説は終わらない- 更なる進化を遂げたトニー・ジャーを見よ!
超絶ムエタイ・アクション映画に革命を起こしたトニー・ジャーの集大成!
【キャスト】
トニー・ジャー
ダン・チューポン
ペットターイ・ウォンカムラオ
スパコン・ギッスワーン
【スタッフ】
監督:トニー・ジャー ,パンナー・リットグライ
原案:トニー・ジャー ,パンナー・リットグライ -
ピザ!
頑張る子供達の姿に元気を貰える、心温まるストーリー!映画祭にて多数の賞を受賞!!
南インドの都市、チェンナイ。スラム街に住む幼い兄弟は、街に初めてできたピザ屋のピザに憧れ、その味を経験してみたいと思う。しかし、それはなんと家族の1ヶ月の生活費よりも高かった!そこで二人は、ピザを買うために計画を立て、石炭を拾って売ったりしながら一生懸命300ルピーを貯めようとするのだが・・・。貧しいながらも家族が一つになって生活する姿、前向きに生き抜く子供たちの活き活きとした様に心打たれる、インド発のハートフル・ストーリー。
【キャスト】
ラメーシュ/ヴィグネーシュ/アイシュワリヤー・ラージェーシュ
【スタッフ】
監督:M・マニカンダン -
ハッピーボイス・キラー
キュートでポップで首チョンパ!CP(キュート&ポップ)スリラーがやってきた!
ハリウッドの大スター、ライアン・レイノルズ主演最新作!本作ではなんと一人5役に挑戦!共演には、「ヘンゼル&グレーテル」等の人気女優ジェマ・アータートン、「ピッチ・パーフェクト」「イントゥ・ザ・ウッズ」で大ブレイクを果たしたアナ・ケンドリック、ベテラン女優ジャッキー・ウィーバー等豪華キャスト陣に注目。監督は、まさかの「ペルセポリス」「チキンとプラム」のマルジャン・サトラピ。
【キャスト】
ライアン・レイノルズ
ジェマ・アータートン
アナ・ケンドリック
ジャッキー・ウィーヴァー
【スタッフ】
監督:マルジャン・サトラピ『ペルセポリス』
脚本:マイケル・R・ペリー -
コングレス未来学会議
世界がどんなに変わっても、揺るがない愛!
カンヌ国際映画祭2013<<監督週間>>オープニング作品。あの『戦場でワルツを』で、自らの戦争体験をドキュメンタリーアニメーションとして描き、世界を震撼させ、アカデミー賞外国語映画賞にノミネートもされたフォルマン監督。今作では、『惑星ソラリス』の原作「ソラリスの陽のもとに」で知られるSF界の巨星レムの「泰平ヨンの未来学会議」を映画化した。フォルマン監督は、映画の舞台を近未来のハリウッドに設定し、荒唐無稽なレムのSF小説の世界を独創的でダイナミックな表現で映像化。観る者すべてを魅了する。
【キャスト】
ロビン・ライト
ハーヴェイ・カイテル
ジョン・ハム
ポール・ジアマッティ
コディ・スミット=マクフィー
ダニー・ヒューストン
サミ・ゲイル
【スタッフ】
監督・脚本:アリ・フォルマン(『戦場でワルツを』)
原作:スタニスワフ・レム「泰平ヨンの未来学会議」(ハヤカワSF文庫)
アニメーション監督:ヨニ・グッドマン
撮影監督:ミハウ・アングレール -
ジョン・ウィック
見惚れるほどの、復讐。
監督は「マトリックス」で共に伝説を生み出したアクション界の雄、チャド・スタエルスキ。ウィレム・デフォー、ジョン・レグイザモ、イアン・マクシェーン、ミカエル・ニクヴィストといったいぶし銀の実力派俳優たちが、裏社会の住人たちを熱演!!
【キャスト】
キアヌ・リーブス
ウィレム・デフォー
ジョン・レグイザモ
イアン・マクシェーン
ミカエル・ニクヴィスト
アルフィー・アレン
エイドリアンヌ・パリッキ
ブリジット・モイナハン
ディーン・ウィンタース
デヴィッド・パトリック・ケリー
ケヴィン・ナッシュ
【スタッフ】
監督:チャド・スタエルスキ
脚本:デレク・コルスタッド
製作:ベイジル・イヴァニク
P.G.A
デヴィッド・リーチ
エヴァ・ロンゴリア
マイケル・ウェザリル
アクション監督:スタント・コーディネーター/ダリン・プレスコット
音楽:タイラー・ベイツセット・デコレーション:スーザン・ボード
衣裳:ルカ・モスカ -
アンダーカヴァー
エリート警官として日の当たる道を行く兄、アウトローとして裏社会に生きる弟。一発の銃弾がその運命を変えていく…
第60回カンヌ国際映画祭コンペティション公式選定作品
【キャスト】
ホアキン・フェニック
スマーク・ウォールバーグ
エヴァ・メンデス
ロバート・デュヴァル
【スタッフ】
監督・脚本:ジェームズ・グレイ「裏切り者」「リトル・オデッサ」
製作:ニック・ウェクスラー
撮影:ホアキン・バカ=アセイ
美術:フォード・ホイーラー
衣装:マイケル・クランシー
編集:ジョン・アクセルラッド -
アイズ
見えないはずのものが見えたら――そして、その「目」で誰かを救えるとしたら――
「ファンタスティック・フォー」「シン・シティ」「噂のアゲメンに恋をした!」等で人気のハリウッド女優ジェシカ・アルバ主演!
【キャスト】
ジェシカ・アルバ
アレッサンドロ・ニヴォラ
【スタッフ】
監督:ダヴィド・モロー
ザヴィエ・パリュ(「THEM ゼム」)
製作:ポーラ・ワグナー
ドン・グレンジャー -
あん
たくさんの涙を越えて、生きていく意味を問いかける
監督・河セ直美×原作・ドリアン助川×主演・樹木希林×主題歌・秦 基博。日・仏・独合作。日本映画界最高のスタッフ&キャストが結集した感動作!
【キャスト】
樹木希林,永瀬正敏,内田伽羅,市原悦子,水野美紀,太賀,兼松若人,浅田美代子
【スタッフ】
監督・脚本:河セ直美
原作:ドリアン助川「あん」(ポプラ社刊) -
ボクは坊さん。
泣いて、笑って、癒される― 生きるヒントがギュッと詰まった"お坊さん"ワールドへようこそ!
「ほぼ日刊イトイ新聞」で約7年にわたり連載されていた栄福寺の住職・白川密成が実体験を生き生きと綴った人気エッセイ「ボクは坊さん。」を『ALWAYS 三丁目の夕日'64』で監督助手を務めるなど、第一線の現場でキャリアを積んだ新鋭・真壁幸紀が初監督。スクリーンに映し出される四国や、高野山の美しい風景も、本作の見どころの一つとなっている。
【キャスト】
伊藤淳史,山本美月,溝端淳平,渡辺大知,遠藤雄弥,駒木根隆介,斎藤歩,有薗芳記,松金よね子,濱田岳/松田美由紀,イッセー尾形
【スタッフ】
監督:真壁幸紀
脚本:平田研也
原作:白川密成『ボクは坊さん。』(ミシマ社) -
ベラ・ヴィータ
ワイン、美食、波、家族。そこには豊穣な文化があった。
イタリアのフィレンツェとカリフォルニアのロサンゼルスのふたつの都市で育ったクリス・デルモロは、幼少期の夏休みを過ごした思い出の地イタリアのトスカーナを、友人サーファーたちと訪ね歩く。サーフィンやアートを通して交流し、少しずつイタリアに溶け込んでいくクリスたち。彼らは、イタリア流の家族的な手厚いもてなしを受け、ワインや食文化、この国のモノ作りの深い文化をも識り、その豊かさと奥深さに感銘を受ける。自らのルーツであるイタリアを旅するうちに、クリスはいつしか「Bella Vita=美しき人生」の本当の意味を考えはじめる…。
【キャスト】
クリス・デルモロ
【スタッフ】
監督:ジェイソン・バッファ -
フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク
変わり続ける街・ニューヨークで、一瞬の夢を追い求める写真家たちの、魂と情熱の記録
【ストーリー】
世界中から最先端のカルチャーが最速で集まる街、ニューヨーク。様々なアクセントの言語が飛び交い、文化が複雑に混交する舞台で、新旧の写真家たちは何を見つめているのか?これはチャレンジ精神のみを武器に、真実と希望の詰まった一瞬の夢を追い求めて、日夜街をさまよう15人の写真家たちの現在進行形のドキュメンタリー。政治・経済・文化・芸術…世界で起きていることの縮図を写す街への旅。映画を観るあなたも、まるでストリートを歩く感覚でワンブロックごとに違う美しさを発見できるはずだ。「さあ、ニューヨークへようこそ!」
【キャスト】
ブルース・デビットソン/エリオット・アーウィット/ジル・フリードマン/ブルース・ギルデン
【スタッフ】
監督:シェリル・ダン -
ホワイト・バレット
中国国内興行収入1億元(約15億円)を叩き出した最強キャスト!これぞジョニー・トー監督の真骨頂!総勢200人が挑んだ、驚愕のパノラマアクション・シークエンス!!
【ストーリー】
頭部に銃弾を受けた強盗容疑者シュン(ウォレス・チョン)が救急病院に搬送されてきた。事件を追うチャン警部(ルイス・クー)はシュンの仲間の居場所を突き止めようと、厳重な見張りのもとで取り調べを開始する。仲間の助けを待ち、手術も治療を拒否するシュン。脳外科の女性医師トン(ヴィッキー・チャオ)は彼の命を救うため、危険な行動に出る。逃亡の機会を狙う犯罪者、執念で悪を葬ろうとする警部、人命救助の務めを果たしたい女医──三人の思惑が交錯し、命を救う最前線であるべき大病院が銃弾の嵐降り注ぐ戦場と化す!!
【キャスト】
ルイス・クー/ヴィッキー・チャオ/ウォレス・チョン/ラム・シュー
【スタッフ】
監督:ジョニー・トー -
ワイルド・シティ
リンゴ・ラム監督 × ルイス・クー主演 裏社会のマネー狂騒曲、怒涛のノンストップ・アクション!
【ストーリー】
元警察官で、バーを経営するマン (ルイス・クー)は、店で泥酔した見知らぬ美女(トン・リーヤー)を放って置けず、義母と弟のチュン (ショーン・ユー)が住むアパートに一夜泊めた。翌日、女は何者かたちによって車で連れ去られ、マン兄弟は、必死で車を追跡し大乱闘に。しかしその隙に、女はそのまま姿を消してしまった。女は大金の入ったスーツケースを取りに、再びマン達に連絡をいれてきた。どうやら大陸の裏社会の金らしい・・・・。
【キャスト】
ルイス・クー/ショーン・ユー/チャン・シャオチュアン/トン・リーヤー
【スタッフ】
監督:リンゴ・ラム -
チョコレートアンダーグラウンド
もしもこの世界から“チョコレート”“甘いもの”がなくなったら?
すべての人に、自由とチョコレートを。
英国作家アレックス・シアラーの人気小説が、プロダクションIGとトランス・アーツの手により劇場用長編アニメーションになって登場!!ふたりの少年とひとりの少女の、自由とチョコレートをかけた勇気と友情の戦いが、今、始まる!
【キャスト】
ハントリー:豊永利行
スマッジャー:水沢史絵
ルイーズ:高橋美佳子
ブレイズ:鈴木達央
対策本部長:小西克幸
【スタッフ】
原作:アレックス・シアラー
脚本:吉村 清子
美術監督:明石 聖子 -
gift
「お前の100時間、100万円で買ってやる」
本作は、深みのある声が印象的で、コメディーから任侠ものまで幅広く活躍する演技派男優遠藤憲一と全国的アイドルグループの一員であり、個々の活動も目を見張る愛知県出身の人気アイドル松井玲奈(SKE48 / 乃木坂46)という異色な組み合わせで送る心温まるロードムービー。
一代で財を成したが、その傍若無人な性格と人に心を許さない偏屈さが災いし、周囲に疎まれている孤独な会社会長・篠崎善三(遠藤憲一)と、肉親の愛を得られず、唯一の弟にも拒否をされ怠惰な日々を排他的に過ごすキャバ嬢・山根沙織(松井玲奈)。
そんな2人の旅が、篠崎から沙織に持ちかけられた謎めいたバイトをきっかけに始まります。
篠崎は何処に向かっているのか・・・沙織の運命は・・・
ラストは涙なしでは観られないヒューマン映画がここに完成!!
【キャスト】
篠崎 善三:遠藤 憲一
山根 沙織:松井 玲奈(SKE48 / 乃木坂46)
千葉 一郎:柿澤 勇人
山根 高弘:石井 貴就
山根 伸江:中村 真知子
池端 ヒロシ:佐伯 新
池端 郁代:西丸 優子
戸田 直子:阿南 敦子
東海林 学:河野 直樹
定食屋店員:水野 勝(BOYS AND MEN)
【スタッフ】
監督:宮岡太郎(MMJ)
脚本:中村由加里
音楽:仲西 匡
企画:東城祐司(MMJ)、谷口元一(ケイダッシュ)
プロデューサー:浅井千瑞(MMJ)、村田泰介(MMJ)
制作プロダクション:MMJ
製作:2014 M cinema -
二代目はニューハーフ
オカマ怒らすと、火傷するぜ―!
魅せます!泣かせます!
OZAWAが描く
新しい侠の流儀!!
「これが私の定められた運命なら…私、もう逃げません!」
【キャスト】
小沢仁志
ベル
山口祥行
勝矢
宮村 優
宮?貴久
結城友和
倉見 誠
本宮泰風
中野英雄
美川憲一(特別出演)
【スタッフ】
製作:エムズ
営業統括:木山雅仁(オールイン エンタテインメント)
企画:山本ほうゆう、OZAWA
プロデューサー:渋谷正一、山本芳久
ラインプロデューサー:旭正嗣
音楽:前山宏彰
音響効果:丹雄二
撮影:小山田勝治
録音:山口勉
編集:恒川岳彦
脚本・監督:OZAWA
制作協力:アスプロスドラーゴ
制作:メディア・ワークス
製作・発売元:エムズ
販売元:オールイン エンタテインメント -
10人の泥棒たち
世界に1つしかないダイヤモンドの強奪計画。
集められたのは、アジア最強の10人の泥棒たち。
3つの愛が絡みあいながら、今、争奪戦が始まった!
アジア全域を超え、世界を熱狂の渦に巻き込んだ、最高傑作エンターテイメント!
韓国を拠点に活動する窃盗団。美術館所蔵の秘宝強奪を華麗に成功させた彼らは、巨大カジノでの新しい計画を聞かされる。集結した6人はそれぞれ人生最高の仕事を夢見て香港に向かう。指定された場所で彼らを待ち受けていたのは中国人窃盗団の4人組。集められた“10人の泥棒たち”のターゲットは、幻のダイヤモンド“太陽の涙”。チームでの強奪計画は、すべて完璧なはずだった―。
泥棒たちが繰り広げるどんでん返し連続の予期せぬドラマ、CGを使用しないライブ・アクション、華麗でゴージャスな盗みのテクニック、そして強奪計画を狂わせる3つの愛。緻密なプロットから織り成されるトリック・エンターテイメントの最高傑作!2012年、韓国映画史上最高の動員記録を6年ぶりに更新し、歴代1位を獲得した話題作、遂に日本上陸!!
【キャスト】
マカオ・パク:キム・ユンソク (山寺宏一)
ペプシ :キム・ヘス(朴ろ美)(「ろ」は正式には「王へんに「路」」です。システムの都合上「ろ」となっております)
ポパイ :イ・ジョンジェ(平田広明)
イェニコール:チョン・ジヒョン(平野綾)
チェン :サイモン・ヤム(石塚運昇)
ザンパノ :キム・スヒョン(野島健児)
ガム :キム・ヘスク(小山茉美)
アンドリュー:オ・ダルス(小山力也)
ジュリー :アンジェリカ・リー(小松由佳)
ジョニー :デレク・ツァン(中井和哉)
【スタッフ】
監督:チェ・ドンフン
提供:Showbox/Mediaplex
製作:ケイパーフィルム
配給:ライブ・ビューイング・ジャパン
-
クレイジー・ナイン
“未体験ゾーンの映画たち 2017”上映作品!!まともな奴は1人もいねえ! 深夜のコンビニを舞台に、9人の曲者たちが繰り広げるバイオレント・ナイト・フィーバー!!
金なし。彼女なし。居場所なし。ボンクラ三重苦をこじらせた冴えない男 ラウは、ふらりと立ち寄ったコンビニで求人のビラを目にする。「働きたい」と言ってみたところ即採用が決まり、バイトをすることになったラウだったが、そこは筋金入りのDQN。イヤミな店長にガミガミ言われても一切動じず、コンドームの箱を穴だらけにしたり、売り物のサンドイッチにイタズラしたりとやりたい放題だ。そんななか、今しがたサンドイッチを買ったばかりの老人が、再び店に姿を現した。誰かがかじった跡があるとサンドイッチの返品を求める老人――ラウの仕業だ。しかし、店長は老人をクレーマー扱いし、返品には頑として応じようとしない。店長の“塩対応”にキレた老人は…。
【キャスト】
デレク・ツァン/J.Arie/ラム・シュー/スタンリー・フォン
【スタッフ】
監督:ファイア・リー -
修羅の統一 完結編
地に足つけて、侠道の明日に立つ!
豪華キャストで描くーーー果て無き実録任侠エンターテインメント完結編!!
激化する抗争!そして、内部分裂!!次世代の任侠界を担った侠が見た世界とは?!
銀城会が三代目体制となり、堀内が身を置く谷川一家の総長・谷川が理事長に専念することとなった。若頭・清川が谷川一家二代目となり、堀内は幹事長へとスピード出世を果たす。順調に思えた堀内の侠道だったが、かねてから火種がくすぶっていた川崎一家とは全面抗争に発展!さらに巨大組織の内部分裂の渦の中心へ!まさに「修羅の道」が待ち受けているのであった。
【キャスト】
白竜
岸本祐二
Koji
松田優
武蔵拳
岡崎二朗
町田政則(ナレーション)
小沢仁志
哀川翔
松方弘樹
【スタッフ】
製作:サテライト
営業統括:山田浩貴(GPミュージアムソフト)
企画:山本ほうゆう
プロデューサー:山本芳久
アソシエイトプロデューサー:池田大威
キャスティングプロデューサー:辰巳佳太
脚本:遠藤夏輝
撮影:今泉尚亮
照明:佐々木英二
録音:酒井信之
編集:小川幸一
美術:越智利治
監督:辻裕之
制作協力:スタジオデコレーション
制作:メディア・ワークス
発売元:サテライト
販売元:GPミュージアムソフト -
修羅の覇道2
矜持も組織も壊してこそ、また本物になる。
戦乱の猛将となりて、進撃あるのみ!!
韓国から放たれた麻薬ビジネスの使者
分裂する関東ナンバー1の組織・青龍会
その時、眞皇会六代目はーー?!
関東を一枚岩にーーー日本列島統一へ!
実録任侠巨編第2弾!!
眞皇会六代目となった内星(原田龍二)は、ひとつの噂を耳にする。それは、麻薬ビジネスのために韓国から解き放たれた李という男と、関東ナンバー1の組織・青龍会との繋がりだった。また、裏で手引きしているのは、眞皇会を破門となった荒木であることが判明。日本極道会の秩序と矜持を保つため、そして、「日本列島統一」の野望を果たすべく、内星が、眞皇会が動き出す!
【キャスト】
原田龍二
本宮泰風
松田優
石橋保
井上康
木村圭作
武蔵拳
御木裕
Koji
山本竜二
加納竜
森羅万象(ナレーション)
堀田眞三
小沢和義
小沢仁志
竹中直人(特別出演)
哀川翔
【スタッフ】
製作:サテライト
営業統括:山田浩貴(GPミュージアムソフト)
企画・原案:山本ほうゆう
プロデューサー:渋谷正一、山本芳久
脚本:林克美
原案協力:遠藤夏輝
撮影:今泉尚亮
照明:岩崎豊
録音:沼田和夫
編集:小川幸一
美術:大島政幸
監督:壷井詠二
制作協力:スタジオデコレーション
制作:メディア・ワークス
発売元:サテライト
販売元:GPミュージアムソフト -
修羅の覇道 完結編
修羅となり、果てしなき野望へーーー
この命、燃え尽きるまで。
残るは九州極道の変革…
前人未到!日本列島統一の集大成
ヤクザは正面から牙を剥き、秩序を保つ!
実録任侠エンターテインメント完結編!!
眞皇会六代目を継承し、関東統一も果たした内星(原田龍二)。兄弟分である、全国組織・山鬼組七代目・滝崎(哀川翔)と共に掲げた「日本極道界の統一」へと近づきつつあった。しかし、残るはこれまでも頑なに本州勢と距離をとってきた九州極道界であり、精強果敢な地への侵攻は難題かと思われた。事態が転がったのは、眞皇会明智一家の跡目問題が、九州の三大組織を巻き込むことへ発展したことだった。内星は、九州侵攻の一瞬の隙を逃すまいと、一気にたたみかける!!
【キャスト】
原田龍二
本宮泰風
山口祥行
藤原喜明
虎牙光揮
勝矢
草野康太
松田優
武蔵拳
御木裕
Koji
森羅万象(ナレーション)
YOSHI
岡崎二朗
小沢和義
小沢仁志
竹中直人(特別出演)
哀川翔
【スタッフ】
製作:サテライト
営業統括:山田浩貴(GPミュージアムソフト)
企画・原案:山本ほうゆう
プロデューサー:渋谷正一、山本芳久
脚本:林克美
原案協力:遠藤夏輝
撮影:今泉尚亮
照明:岩崎豊
録音:沼田和夫
編集:小川幸一
美術:大島政幸
監督:壷井詠二
制作協力:スタジオデコレーション
制作:メディア・ワークス
発売元:サテライト
販売元:GPミュージアムソフト